~
そろそろ電波祭について考えないか?天文部はもうはじめてるよ、と書いてみるテスト。~
皆さんのおかげで当サイト内で最もアクセス数の多いページになりました(自称、2アクセス/日)~
~
~
*凍結中 CASシステム計画は諸事情により凍結されています [#h48e7a3e]
&color(#f8f8f8,#ffffff){なんていうか、今回の電波祭は使わないかもっていうことらしい。(必要とされていない。)さて、こんなもの自宅に置いてても仕方ないし…};~
~
*計画凍結 留置中 [#ifb91778]
誰か使う?~
公開講座向けの利用も考えたが…微妙?~
てか電算部室に置いているセンサーパネルはどうなってるんだろう。~
~
&ref(CASv25.jpg);~
留置中のCAS v2.5 数ヶ月前に延命を兼ねて外装を製作。その後、電算部では使用しないことが判明。なんてこったい。費用117円。
~
*CAS v3.1(2009edition) 開発計画 [#l8b61093]
'''新機能の追加、自己診断機能の強化、床からの回り込み低減、検出精度の更なる向上への挑戦(自己満足)'''
-----
''注意:'''''以降の記述で自己満足(ナルシスト)な内容が書かれています。'''→[[[記述のスキップ]>#nend]]
-----
**新機能の追加 [#g2f44126]
プレーヤーが自らゲームのスタート・終了をできるようにボタンを追加。オペレーター(部員のこと)の負担を軽減。
**自己診断機能の強化 [#cb97ad4a]
センサーパネルの短絡故障の検出、検出回路の異常検出、インターフェースの異常検出などを追加。
**床からの回り込み低減 [#r6f02b92]
CAS2.0では、コンクリートの床ではセンサー下側から信号が漏れて検出精度を低下させていた。これを改善するために、鉄道のき電システムにヒントを得た「ATき電システム」を開発している。これは、センサー下側に既に埋め込まれているシールドに、検出用の交流信号と逆位相の信号を加え、検出電極の電位を下げるものである。等価モデルを使ったシミュレーションでは、信号強度比が数割以上改善した。~
また、検出用信号源と検出回路を同期することにより、時間軸上でのノイズ除去を行う。
-----
&aname(nend);
'''以上で自己満足なナルシスト記述は終わりです。'''
-----
何か色々書いたけど、結局はテストしてみないと分からない。~
逆位相印加というのも、信号の絶対値が小さくなるため、どの程度効果を上げられるか不明。~
*CAS v3.2 [#p36a7058]
制御回路をマイコン化したもの。(計画のみ)~
どうせ弄ってみたいマイコンボードがあるから、気が向いたら作るかも。
-----
-----
*以下、過去の内容 [#s6993bb5]
*CASシステム保有機構 [#ya15bf34]
いろいろ後処理をする団体。~
資料公開予定でしたが、サイズが結構でかい(10MByteぐらいある)のでここではごく一部を公開。~
資料請求はCAPか以下のコメントへ。~
**公開資料 [#v7106824]
&ref(テクニカルリファレンス.doc);~
&ref(ブロック図2.PNG,noimg);~
&ref(センサー構造.png,noimg);~
**CASの現状の問題 [#z7e0fc9d]
-センサーパネル老朽化
--電極破断
--絶縁層破壊
--配線外れ
--ダンボールの潰れ
-センサーが床に反応(対策を構想中)
-電源安定性が不安(コンデンサ追加で改善)
-消費電力(気にしない)

**ご意見 [#q98c416b]
なんで今頃、という意見以外のご意見をどうぞ~
- とうとう動き出したのか・・・・(結局・・・・?) -- [[IntNeko]] &new{2009-06-28 (日) 22:18:29};
- 基板のご用命は・・・1ロットから。 -- [[匿名希望さん]] &new{2009-06-28 (日) 22:26:07};
- 基板1枚おいくら?できれば200円ぐらいで。 -- [[首謀者]] &new{2009-06-29 (月) 19:05:37};
- ウチは基板屋ではありません。京写さんへどうぞ。 -- [[匿名希望]] &new{2009-07-04 (土) 20:12:04};
- 設計はしてくれないの?(200円で) -- [[cap]] &new{2009-07-09 (木) 23:21:18};

#comment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS