後片付け中…

悪あがきとも言う。

この装置は…

選択肢 投票
正直いらない 0  
電算の活動から外れているので… 0  
電波祭は自分たちでやるので結構です 0  
そもそも仕組みが分からなくて使えない 1  
製作者が手伝ってくれるなら使いたい 0  
最後なので特別に使いましょう 1  
是非使いましょう 0  
そもそもこれ何? 0  
部室の段ボールが邪魔です、片付けてください 0  


今後について…

選択肢 投票
どうぞご自由にお持ち帰りください 0  
とりあえず部室に置いといてください 0  
早く片付けてください 0  


これなに?

電算部が開発した高性能マン-マシン インターフェース。最大32個の静電容量センサーを一列に並べ、その上に乗った人間の位置を検出できる。
倍密度検出システムにより、分解能は(センサーの個数)x2-1になっている。
東京フレンドパーク風のシーソーでボールを転がすゲームのコントローラーとして利用。子供に大人気w

ただし、検出精度はあまりよくない。とはいっても遊ぶ分には十分ではなかろうかと。

資料公開

この回路図が読める人が現れるころには、このページは消えているだろうな。
資料請求、解説の要求などはお気軽にCAPへ。

公開資料

fileテクニカルリファレンス.doc
fileブロック図2.PNG
fileセンサー構造.png
file回路図セット.zip
ポケコン(PC-G850V)用プログラム→fileLASRCAS.c
PC用→filecasdef.hfilecas.h
PCプログラミング法(この中のゲーム開発者向け情報)→fileCAS_DensanWiki.zip
東京フレンドパーク風シーソー(最小限の通信プログラムで構築)→filegame4-3-2-3.hsp

CASの現状の問題

ご意見

なんで今頃、という意見以外のご意見をどうぞ



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS